鳥羽水族館、ラッコ配信の飼育係にモザイク処理へ カスハラ被害で

鳥羽水族館、ラッコ配信の飼育係にモザイク処理へ カスハラ被害で

三重県の鳥羽水族館が、人気のライブ配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の配信方法を一部変更します。

変更されるのは、給餌中に映り込む飼育係の姿。10月15日の発表によると、今後はモザイク処理を施し、個人が特定できないようにするとのこと。

背景にあるのは一部視聴者による従業員への過度な言動や不適切な問い合わせ。同館では「カスタマーハラスメント」に該当する事例も確認されており、個人の尊厳と安全を脅かす状況になっていたといいます。

ラッコと飼育係のやりとりは、これまで配信の魅力の一つとして親しまれてきました。しかし今回、スタッフのプライバシーと安全、心身の健康を守るため、やむを得ず対応に踏み切ったとしています。

ラッコたちの映像配信自体は継続される予定。鳥羽水族館は「視聴者の方々とスタッフ双方にとって、安全で健全なコミュニティを維持するための判断」として理解を求めており、引き続きラッコたちへの温かい声援を呼びかけています。

ニュースカテゴリの最新記事